新安保法制は日本をどこに導くか (さよなら安倍政権批判plusオルタナティブ) [ 柳澤協二 ]
さよなら安倍政権批判plusオルタナティブ 柳澤協二 かもがわ出版シン アンポ ホウセイ ワ ニホン オ ドコニ ミチビクカ ヤナギサワ,キョウジ 発行年月:2015年06月 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784780307665 柳澤協二(ヤナギサワキョウジ) 1946年、東京都生まれ。
70年、東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。
防衛審議官、運用局長、官房長などを歴任し、2002年、防衛研究所所長。
04年から09年にかけて、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 新安保法制の構造(あまりにも分かりにくい構造/戦後日本の歩みを断ち切るもの)/第1章 「グレーゾーン事態」関連法制の内容と問題点(政府が騒いだ武装勢力の離島上陸は法制化されず/米軍の武器を防衛することができるように ほか)/第2章 「重要影響事態」関連法制の内容と問題点(実際には朝鮮半島有事を想定していた周辺事態法/周辺概念とともに有事にしないという概念もなくす ほか)/第3章 「国際平和秩序維持」関連法制の内容と問題点(今後、時々の立法措置は不要になる/「戦闘現場以外」ならどこでも行けるように ほか)/第4章 「集団的自衛権」関連法制の内容と問題点(あまりにも抽象的な想定である/武力攻撃が予測される事態でも武力行使はできないのに ほか)/第5章 これから日本はどうなっていくのか(対中国戦争のシナリオ/対テロ戦争に参加するシナリオ ほか) 防衛官僚として40年、憲法との整合性に苦闘しながら「周辺事態法」などの立案に携わり、イラクに派遣された自衛隊を統括した著者が、憲法も安保条約さえも無視した法制に怒り、問題点を全面的に論じる。
日本の未来のためにー 本 人文・思想・社会 政治
- 商品価格:972円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:4.0(5点満点)
政権 関連ツイート
RT @Beriozka1917: 資料が本当に廃棄されているならば、統計は永遠に偽装されたままの状態にならざるを得ない。これが公文書改ざん政権で露呈したというのが、一層信頼の喪失に拍車をかけるだろう。
勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難 - 毎日新聞…@deaeteyokattana 2019/01/18 10:11
RT @pxf03241: これをストップさせたのが民主党政権で、「そんなに急いでどこへ行く」とバカにしたのが共産党志位委員長なのは、何度でも繰り返して言っておこう
外環道 三郷南IC~高谷JCT開通で都心の渋滞損失時間が「約3割」減少 国交省、NEXCO東日本、首都高が発表…@takeshan1953 2019/01/18 10:10
RT @Beriozka1917: ロシアとの共同経済活動にロシア法が適用されるというロシア政府の立場を、合意という事実を良い成果であると思わせる為に、自国民に「特別な制度」だと誤魔化してきた安倍政権。今度は北方領土におけるロシア側の日本漁船検査を容認。そりゃ「固有の領土」だと…
@NOAH9996 2019/01/18 10:10